プロティンダイエット
前の10件 | -

バス釣り 用語 な行 [バス釣り 用語]

な行

ナチュラルレイク   
琵琶湖や河口湖のような自然湖のこと。ダムなどの人工的に作られた物は人造湖といいます


ナチュラルカラー   
水になじむ派手ではないカラー。スモークやウォーターメロンなど


ニュートラルなバス   
見えバスで、やる気があるのかないのかわからないバスのこと


ニーリング   
ルアーをより深く潜らせたい時に使う技で、ロッドを水中に入れてルアーを巻くこと


ネスト   
バスが産卵している場所。偏光レンズで見たらすぐにわかると思いますが、シャローに50㎝~1mぐらいの白く丸い円をみつけたらそこがネストです


ノット   
ラインの結び方。結び方にもいろいろな種類があります

バス釣り 用語 た行 [バス釣り 用語]

た行

ダートアクション 
ルアーが左右に激しくコースを変えること

タフコンディション 
バスの活性が下がって釣りにくくなっていること

テールウォーク 
釣れた魚がジャンプしてルアーを外そうとすること

デッドスロー 
ルアーをゆっくり巻くこと

トゥイッチ 
ロッドを小刻みに動かしてルアーにアクションをあたえること

ドッグウォーク 
ペンシルベイトなどのルアーで使われるテクニック


バス釣り 用語 さ行 [バス釣り 用語]

さ行

サーモクライン 
表層と下の層との水温の境目

サイトフィッシング 
見えているバスを釣ること

サスペンドルアー 
水中に静止するルアーのこと

サブサーフェス 
水面直下のこと

サンクチュアリー 
バスが休む隠れ家的な場所

サンドバー 
水の流れで運ばれてきた砂がたまっている場所

ジャーク 
ロッドを強くあおってルアーにアクションをあたえること

ショア 
岸際のこと。ボートからの釣りはオフショアという

スタンプ 
水中にある木の切り株

ステイン 
やや濁っている水質

ストラクチャー 
杭、立木、岩、などの障害物

スポーニング 
産卵のこと


バス釣り 用語 か行 [バス釣り 用語]

か行

カケアガリ   
湖底の傾斜。ブレイクと同じ意味

カバー     
湖にある障害物のこと

クリーク    
小さな入り江
 
グラビンバズ 
グラブをノーシンカーで使い、水面でテールをピロピロと動かすテクニック

ゲイブ     
針の軸と針先の間のこと
 

バス釣り 用語 あ行 [バス釣り 用語]

あ行

アイ             
ルアーとラインを結ぶ輪っかのところ

アウトレット         
湖から川へ流れ出している場所

アキュラシーキャスト   
狙った所に正確に投げること

イレギュラーアクション  
ルアーが突然バランスを崩し、予想外の動きをすること

インレット          
湖への流れ込み

ウイード           
水中に生える植物

ウイードベッド       
水中にウイードがびっしり生えてベッド状になっているところ

ウイードポケット      
ウイードベッドに穴があいているところ

ウインディサイド      
風が当たる場所

ウエッピング        
ルアーを高く上に投げてアシの向こう側や、ヘビーカバーの中に投げるテクニック

馬に背           
岬の延長線上の水中にある、底が突起状になっている地形のこと

エッジ            
端のこと。ウイードの端ならウイードエッジ

オーバーハング      
樹木などが岸から水面に飛び出しているところ

オフセットフック      
アイに近い場所が曲がっているワームフック。ワームがずれにくくなっている




アラバマリグ 使い方 [アラバマリグ 使い方]

個人的な意見で使い方を想像しますとベイトについているバスを狙うのにはすごく効果的だと思うし、これからの季節スピナーベイトのスローロールのかわりに使ったらどうなるのかなと思いすごく楽しみです。

このリグはブラックバスだけでなくシーバスにも使えそうなので海でも使っていこうと思ってます。

アラバマリグの使い方を知りたい人はこちらまで
↓ ↓ ↓

今大注目のアラバマリグ。待望DVDが遂に登場!!!【DVD】名光通信社 ALABAMA The MOVIE/アラ...




アラバマリグ トレーラー [アラバマリグ トレーラー]

アラバマリグのトレーラーは小魚に似たワームやアピールをもっとだすためにスピナーベイトのブレードを付けてもいいと思います。



 SAWAMURA/サワムラ ワンナップ...

 SAWAMURA/サワムラ ワンナップ...
価格:661円(税込、送料別)



冬のバス釣り ルアー [冬のバス釣り ルアー]

これも1年中よく使うリグですが根がかりが多い場所ではテキサスリグがおすすめです。

使い方のコツは冬のバスはストラクチャーにべったり引っ付いていて動きたくても水温が低すぎてなかなか動けないため、バスの目の前でしつこくシェイクします。

個人的な意見ですがワームは匂いの強いグラブ系かストレート系で、音でもバスをイライラさせたいのでシンカーとワームの間にビーズをするのがいいように思います。

冬のバス釣り ルアー [冬のバス釣り ルアー]

バスの活性が低い時は1年中よく使いますが冬もよく使うのがダウンショットリグです。

このリグの使い方は、冬のバスは少しでも水温の高いところにいるのでいると思う場所をじっくり攻めます。

使い方のコツはシンカーを移動させずになるべく1か所でシェイクします。ラインをあまり張らないようにシェイクしながらボトムを感じれれば出来ていると思います。

ワームはカットテールなどのストレート系かグラブがおすすめです。




冬のバス釣り ルアー [冬のバス釣り ルアー]

冬はサスペンドミノーもよく使います。

使い方はテトラなどのストラクチャーまわりでボトムを感じながらゆっくり巻き何かに引っかかったら5~10秒ほど止めます。ミノーを使っているのではなくイメージとしてはテキサスリグのズル引きにちかいと思います。

あと立木や野池の堰堤に浮いているバスをねらうときはただ巻き後のポーズか、3回トゥイッチ後(回数は別に決まっていません)5~10秒止めてバスに喰わす間をあたえるようにします。



前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。